Windows Seven netsh nap コマンド

Microsoft Windows [Version 6.1.7000]
(C) Copyright 2009 Microsoft Corp. C:\Windows>netsh nap ? 使用できるコマンドは次のとおりです: このコンテキストのコマンド: ? - コマンドの一覧を表示します。 client - 'netsh nap client' コンテキストに変更します。 dump - 構成スクリプトを表示します。 help - コマンドの一覧を表示します。 hra - 'netsh nap hra' コンテキストに変更します。 reset - 構成をリセットします。 show - 構成と状態の情報を表示します。 利用できるサブコンテキストは次のとおりです: client hra コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、 ? と入力してください。

'netsh nap client' コンテキストに変更します。

»netsh »nap »client


C:\Windows>netsh nap client ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
?              - コマンドの一覧を表示します。
add            - 構成を追加します。
delete         - 構成を削除します。
dump           - 構成スクリプトを表示します。
export         - 構成設定をエクスポートします。
help           - コマンドの一覧を表示します。
import         - 構成設定をインポートします。
rename         - 構成の名前を変更します。
reset          - 構成をリセットします。
set            - 構成を設定します。
show           - 構成と状態の情報を表示します。

コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、
 ? と入力してください。

構成を追加します。

»netsh »nap »client »add


C:\Windows>netsh nap client add ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
add server     - 信頼されたサーバーの構成を追加します。
add trustedservergroup - 信頼されたサーバー グループの構成を追加します。

信頼されたサーバーの構成を追加します。

»netsh »nap »client »add »server


C:\Windows>netsh nap client add server ?

add server 
   [ group = ] <グループ> 
   [ url = ] <URL> 
   [ [ processingorder = ] <処理順序> ] 
 
   URL を信頼されたサーバー グループに追加します。 
 
   group - 信頼されたサーバー グループの名前を指定します。(必須) 
 
   url   - URL を指定します。(必須) 
           信頼されたサーバー グループに必要とされる場合は、
           このグループに追加されるサーバーは、
           https:// というプレフィックスを使用する必要があります。 
 
   processingorder
         - URL の処理順序を指定しまキ。 
           処理順序を指定しない場合、URL は一覧の最後に
           追加されます。(省略可能) 
 
   例: 
      add server group = "group1" url = "url1" processingorder = "1" 

信頼されたサーバー グループの構成を追加します。

»netsh »nap »client »add »trustedservergroup


C:\Windows>netsh nap client add trustedservergroup ?

add trustedservergroup 
   [ name = ] <名前> 
 
[ requirehttps = ] ENABLE|DISABLE (省略可能) 
 
   信頼されたサーバー グループを追加します。
 
   name - 信頼されたサーバー グループの名前を指定します。(必須) 
 
   requirehttps - サーバー認証 (https:) がこのグループ内のすべてのサーバーに必要かどうかを指定します。(省略可能) 
      ENABLE  - すべてのサーバーに https が必要です。(既定) 
      DISABLE - https サーバーは許可されていません。 
       例: 
      add trustedservergroup name = "group1" requirehttps = "ENABLE" 

構成を削除します。

»netsh »nap »client »delete


C:\Windows>netsh nap client delete ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
delete server  - 信頼されたサーバーの構成を削除します。
delete trustedservergroup - 信頼されたサーバー グループの構成を削除します。

信頼されたサーバーの構成を削除します。

»netsh »nap »client »delete »server


C:\Windows>netsh nap client delete server ?

delete server 
   [ group = ] <グループ> 
   [ url = ] <URL> 
 
   指定された信頼されたサーバー グループから URL を削除します。
 
   group - 信頼されたサーバー グループの名前を指定します。(必須) 
 
   url   - URL を指定します。(必須) 
 
   例: 
      delete server group = "group1" url = "url1" 

信頼されたサーバー グループの構成を削除します。

»netsh »nap »client »delete »trustedservergroup


C:\Windows>netsh nap client delete trustedservergroup ?

delete trustedservergroup 
   [ name = ] <名前> 
 
   信頼されたサーバー グループを削除します。 
 
   name - 信頼されたサーバー グループの名前を指定します。(必須) 
 
   例: 
      delete trustedservergroup name = "group1" 

構成スクリプトを表示します。

»netsh »nap »client »dump


C:\Windows>netsh nap client dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

構成設定をエクスポートします。

»netsh »nap »client »export


C:\Windows>netsh nap client export ?

export 
   [ filename = ] <ファイル名> 
 
   ネットワーク アクセス保護 (NAP) クライアントの現在の 
   構成設定が含まれた .xml ファイルをエクスポートします。 
 
   filename - ファイル パスを指定します (必須)。 
 
   例: 
      export filename = "c:\config.xml" 

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »nap »client »help


C:\Windows>netsh nap client help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

構成設定をインポートします。

»netsh »nap »client »import


C:\Windows>netsh nap client import ?

import 
   [ filename = ] <ファイル名>
 
   ネットワーク アクセス保護 (NAP) クライアントの構成設定が 
   含まれた .xml ファイルをインポートします。 
 
   filename - ファイル パスを指定します (必須)。 
 
   例: 
      import filename = "c:\config.xml" 

構成の名前を変更します。

»netsh »nap »client »rename


C:\Windows>netsh nap client rename ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
rename server  - 信頼されたサーバーの構成の名前を変更します。
rename trustedservergroup - 信頼されたサーバー グループの構成の名前を変更します。

信頼されたサーバーの構成の名前を変更します。

»netsh »nap »client »rename »server


C:\Windows>netsh nap client rename server ?

rename server 
   [ group = ] <グループ> 
   [ url = ] <URL> 
   [ newurl = ] <URL> 
 
   指定された信頼されたサーバー グループ内の既存の信頼されたサーバーの
   URL の名前を変更します。 
 
   group  - 信頼されたサーバー グループの名前を指定します。(必須) 
 
   url    - 現在の URL を指定します。(必須) 
 
   newurl - 新しい URL を指定します。(必須) 
 
   例: 
      rename server group = "group1" url = "url1" newurl = "url2"  

信頼されたサーバー グループの構成の名前を変更します。

»netsh »nap »client »rename »trustedservergroup


C:\Windows>netsh nap client rename trustedservergroup ?

rename trustedservergroup 
   [ name = ] <名前> 
   [ newname = ] <新しい名前> 
 
   信頼されたサーバー グループの名前を変更します。
 
   name    - 信頼されたサーバー グループの現在の名前を指定します。(必須) 
 
   newname - 信頼されたサーバー グループの新しい名前を指定します。(必須) 
 
   例: 
      rename trustedservergroup name = "group1" newname = "group2" 

構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset


C:\Windows>netsh nap client reset ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
reset configuration - 構成をリセットします。
reset csp      - CSP 構成をリセットします。
reset enforcement - 実施の構成をリセットします。
reset hash     - ハッシュの構成をリセットします。
reset server   - 信頼されたサーバーの構成をリセットします。
reset tracing  - トレースの構成をリセットします。
reset trustedservergroup - 信頼されたサーバー グループの構成をリセットします。
reset userinterface - ユーザー インターフェイスの構成をリZットします。

構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset »configuration


C:\Windows>netsh nap client reset configuration ?

reset configuration 
 
   構成をリセットします。 

CSP 構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset »csp


C:\Windows>netsh nap client reset csp ?

reset csp 
 
   暗号化サービス プロバイダー (CSP) のパラメーターを "MS-Enhanced cryptographic service provider" に設定します。

実施の構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset »enforcement


C:\Windows>netsh nap client reset enforcement ?

reset enforcement 
 
   強制クライアントのパラメーターを "DISABLED" に設定します。 

ハッシュの構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset »hash


C:\Windows>netsh nap client reset hash ?

reset hash 
 
  ハッシュ アルゴリズムのパラメーターを "SHA1" に設定します。 

信頼されたサーバーの構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset »server


C:\Windows>netsh nap client reset server ?

reset server 
   [ group = ] <グループ> 
 
   指定された信頼されたサーバー グループ内のすべての URL を削除します。
 
   group - 信頼されたサーバー グループの名前を指定します。(必須) 
 
   例: 
      reset server group = "group1"  

トレースの構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset »tracing


C:\Windows>netsh nap client reset tracing ?

reset tracing 
 
   トレース パラメーターを "DISABLE" に設定します。

信頼されたサーバー グループの構成をリセットします。

»netsh »nap »client »reset »trustedservergroup


C:\Windows>netsh nap client reset trustedservergroup ?

reset trustedservergroup 
 
   それぞれの信頼されたサーバー グループに含まれるすべての正常性 
   登録機関サーバー (URL によって) の一覧とすべての信頼された
   サーバー グループを削除します。 

ユーザー インターフェイスの構成をリZットします。

»netsh »nap »client »reset »userinterface


C:\Windows>netsh nap client reset userinterface ?

reset userinterface 
 
   ユーザー インターフェイスのすべての設定を削除します。 

構成を設定します。

»netsh »nap »client »set


C:\Windows>netsh nap client set ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
set csp        - CSP 構成を設定します。
set enforcement - 実施の構成を設定します。
set hash       - ハッシュの構成を設定します。
set server     - 信頼されたサーバーの構成を設定します。
set tracing    - トレースの構成を設定します。
set userinterface - ユーザー インターフェイスの構成を設定します。

CSP 構成を設定します。

»netsh »nap »client »set »csp


C:\Windows>netsh nap client set csp ?

set csp 
   [ name = ] 名前 
   [ [ keylength = ] キーの長さ ] 
 
   ターゲットコンピューターで使用される暗号化 
   サービス プロバイダー (CSP) を設定します。この名前は、"show csps" コマンドを
   使用して取得できます。
 
   name - CSP の名前を指定します。指定できる名前は 1 つだけです。
          (必須)
   keylength - 非対称キーの長さを指定します。既定では
             2048 です(オプション) 
 
   例: 
      set csp name = "Microsoft RSA SChannel Cryptographic Provider" keylength = "2048" 

実施の構成を設定します。

»netsh »nap »client »set »enforcement


C:\Windows>netsh nap client set enforcement ?

set enforcement 
   [ID = ] id 
   [ADMIN = ] ENABLE|DISABLE 
 
 
   強制クライアントを有効または無効にします。1 つまたは複数の強制
   クライアントを指定できますが、少なくとも 1 つは指定する必要があります。
   既定ではすべての強制クライアントは無効になっています。
 
    Id - 検疫の強制クライアント (QEC) の識別子。  
 
 
    例: 
 
     set enforcement ID = 67213 ADMIN = "DISABLE" 
 

ハッシュの構成を設定します。

»netsh »nap »client »set »hash


C:\Windows>netsh nap client set hash ?

set hash 
   [ oid = ] <OID> 
 
   ターゲット コンピューターで使用されるハッシュ アルゴリズムを設定します。
   この OID は、"show hashes" コマンドを使用して取得できます。
 
   oid - ハッシュ アルゴリズムの OID を指定します。OID は 1 つだけ指定
         できます。(必須) 
 
   例: 
      set hash oid = "1.2.840.113549.1.1.5" 

信頼されたサーバーの構成を設定します。

»netsh »nap »client »set »server


C:\Windows>netsh nap client set server ?

set server 
   [ group = ] <グループ> 
   [ url = ] <URL> 
   [ processingorder = ] <処理順序> 
 
   信頼されたサーバーの構成を設定します。
 
   group - 信頼されたサーバー グループの名前を指定します。(必須) 
 
   url   - URL を指定します。(必須) 
 
   processingorder
         - URL の処理順序を指定します。 
           処理順序を指定しない場合、URL は一覧の最後に
           追加されます。(必須) 
   例: 
      set server group = "group1" url = "url1" processingorder = "1" 

トレースの構成を設定します。

»netsh »nap »client »set »tracing


C:\Windows>netsh nap client set tracing ?

set tracing 
   [ [ state = ] ENABLE|DISABLE 
     [ level = ] BASIC|ADVANCED|VERBOSE ] 
 
   トレースの設定を行います。少なくとも 1 つのパラメーターを指定する必要が
   あります。 
 
   state - トレースを有効または無効にします。 
           既定値は "DISABLE" です。(省略可能) 
      ENABLE  - トレースを有効にします。 
      DISABLE - トレースを無効にします。(既定値) 
 
   level - トレース ログ ファイルに表示される情報のレベルを指定します。
           既定値は "BASIC" です。(省略可能) 
      BASIC    - 基本的なトレース情報です。(既定値) 
      ADVANCED - 高度なトレース情報です。
      VERBOSE  - 詳細なトレース情報です。 
 
   例: 
      set tracing state = "ENABLE" level = "BASIC" 

ユーザー インターフェイスの構成を設定します。

»netsh »nap »client »set »userinterface


C:\Windows>netsh nap client set userinterface ?

set userinterface 
   [ [ title = ] <タイトル> 
     [ text = ] <テキスト> 
     [ image = ] <イメージ> ] 
 
   ユーザー インターフェイスの設定を行います。1 つ以上のパラメーターを指定する
   必要があります。  
 
   title - ユーザー インターフェイスに表示されるタイトルを指定します。
           (省略可能) 
 
   text - ユーザー インターフェイスに表示される説明を指定します。 
          (省略可能) 
 
   image - ユーザー インターフェイスに表示されるイメージを指定します。
           (省略可能) 
 
   例: 
      set userinterface title = "My company" 
        text = "Protecting your PC" 
        image = "c:\Logo.jpg"  

構成と状態の情報を表示します。

»netsh »nap »client »show


C:\Windows>netsh nap client show ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
show configuration - 構成を表示します。
show csps      - CSP 構成を表示します。
show grouppolicy - グループ ポリシーの構成を表示します。
show hashes    - ハッシュの構成を表示します。
show state     - 状態を表示します。
show trustedservergroup - すべての信頼されたサーバー グループを表示します。

構成を表示します。

»netsh »nap »client »show »configuration


C:\Windows>netsh nap client show configuration ?

show configuration 
 
   構成設定と状態情報を表示します。 

CSP 構成を表示します。

»netsh »nap »client »show »csps


C:\Windows>netsh nap client show csps ?

show csps 
 
   ターゲット システムで利用可能なすべての暗号化サービス プロバイダー (CSP) を 
   表示します。このコマンドを使用して、"add csp" や "delete csp" コマンドで 
   使用できる名前を取得します。 

グループ ポリシーの構成を表示します。

»netsh »nap »client »show »grouppolicy


C:\Windows>netsh nap client show grouppolicy ?

show grouppolicy 
 
   グループ ポリシーの構成設定と状態情報を表示します。 

ハッシュの構成を表示します。

»netsh »nap »client »show »hashes


C:\Windows>netsh nap client show hashes ?

show hashes 
 
   ターゲット システムで利用可能なすべてのハッシュ アルゴリズムを表示します。
   このコマンドを使用して、"add hash" や "delete hash" コマンドで使用できる
   OID を取得します。 

状態を表示します。

»netsh »nap »client »show »state


C:\Windows>netsh nap client show state ?

show state 
 
   状態情報を表示します。 

すべての信頼されたサーバー グループを表示します。

»netsh »nap »client »show »trustedservergroup


C:\Windows>netsh nap client show trustedservergroup ?

show trustedservergroup 
 
   各グループ内のすべての信頼されたサーバー グループと URL を表示します。 

構成スクリプトを表示します。

»netsh »nap »dump


C:\Windows>netsh nap dump ?

使用法: dump

注釈:
    現在の構成を含むスクリプトを作成します。このスクリプトは、ファイルに
    保存すると、変更された構成の設定を復元するのに使用できます。

コマンドの一覧を表示します。

»netsh »nap »help


C:\Windows>netsh nap help ?

使用法: help

注釈:
       コマンドの一覧を表示します。

'netsh nap hra' コンテキストに変更します。

»netsh »nap »hra


C:\Windows>netsh nap hra ?
指定されたファイルが見つかりません。

構成をリセットします。

»netsh »nap »reset


C:\Windows>netsh nap reset ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
reset configuration - 構成をリセットします。

構成をリセットします。

»netsh »nap »reset »configuration


C:\Windows>netsh nap reset configuration ?

reset configuration 
 
   構成をリセットします。 

構成と状態の情報を表示します。

»netsh »nap »show


C:\Windows>netsh nap show ?

使用できるコマンドは次のとおりです:

このコンテキストのコマンド:
show configuration - 構成を表示します。

構成を表示します。

»netsh »nap »show »configuration


C:\Windows>netsh nap show configuration ?

show configuration 
 
   構成設定と状態情報を表示します。 



- br -/- de -/- dk -/- en -/- es -/- fr -/- hu -/- it -/- jp -/- pt -/- tr -









Windows-10


... Windows 10 FAQ
... Windows 10 How To


Windows 10 How To


... Windows 11 How To
... Windows 10 FAQ



HTTP: ... console/en/index.htm
0.202
10235
Variable size rotate and random snowflakes on the Desktop!
The Scan to PDF Tool for MS Windows 11, 10, ... and Server OS!
The category 3D Tools for Windows on Software OK!
The ways to open a link in a new tab?
When keystrokes in Explorer the search field is selected / jumps on?
Check if an app is running as an administrator on Windows 10/11?
OneDrive.exe - Invalid image on Windows 11/10!
Automatically change the power options!
Easy Edit of the RGB Value in the famous Windows Color Picker / Palette!
The virus scanner never finds anything, do I need something like this under Windows-10?



(0)